趣味の創作

BOOTHで通販!あんしんBOOTHパックと自宅から発送のやり方解説!

2021/02/02

※プロモーションを含むことがあります




BOOTHの商品登録は簡単です。

というのも、必要事項を入力していくだけで商品登録できるから。

 

販売方法は大きく5つ。

  1. 自宅から発送
  2. あんしんBOOTHパック
  3. 倉庫から発送
  4. ダウンロード販売
  5. pixivFACTORY連携

 

今回は「自宅から発送」と「あんしんBOOTHパック」の商品登録方法を解説していきます。

この2つは基本やり方が一緒。

送料のところの設定が違うだけ。

 

みなさんにさっさと通販始めてほしいのでサクサク解説していきます!

 

ちなみに、どの販売方法がいいのか分からない人はこちらの記事をどうぞ。

 

ショップの開設方法はこちらの記事をどうぞ。




自宅から発送・あんしんBOOTHパックの商品登録方法

自宅から発送とあんしんBOOTHパックはやり方が同じです。

送料の設定が違うだけです。

なので、言ってしまえば注意が必要なのは送料設定のところだけです。

 

 

まず、BOOTHにログイン後、ユーザー名のところをクリック。

画面だと「ぽて丸」ってなっているところです。

出てきたドロップダウンリストから「商品管理」をクリック。

 

販売方法を選択してくださいの画面に来ます。

「自家通販がしたい」の「自宅から発送」商品を登録をクリックします。

自宅から発送でも、あんしんBOOTHパックでもこれを選択です。

あんしんBOOTHパックの設定は後からします。

 

「追加情報を編集」の画面になります。

ここで商品登録をしていきます。

 

商品名

同人誌なら本のタイトル。

グッズなら適当に名前つけて入れましょう。

15文字までしか表示されません。

あまり長いと16文字以降は省略されるので注意!

 

商品画像

1枚目に登録した画像が一覧でのサムネイルとして使われます。

本だったら表紙、グッズだったら全体写真とかどんな商品かわかる画像を登録しましょう。

 

本だったら表紙含め本文サンプルで4枚くらいあれば十分かと。

グッズも4枚くらい角度変えたりアップでとったりして登録しておくとよいかと。

 

私は最近通販した本では、画像サイズは603×858ピクセルのjpg画像を使っています。

あんまりファイルサイズ大きいと表示に時間かかるかもなので。

 

印刷所に入稿する時に使ったtifを表示させて、それを画面キャプチャソフトでjpg保存してサンプル画像に使ってます。

クリスタの原稿データをjpgでモアレ起きないようにきれいに保存できます。

 

イベント

該当するイベント名があれば選択しましょう。

規模の大きいものならあります。

オンリー系はないですねw

 

カテゴリ

カテゴリは必須項目です。

該当のものを選択しましょう。

 

年齢制限

全年齢とR-18作品いずれかを選択します。

R-18作品の場合、ここで必ずR-18を選択しましょう。

 

商品紹介文

ここも必須項目です。

本の場合、書いておくといい項目はこの辺。

  • 本のサイズ(A5、B5とか)
  • ページ数
  • ジャンル
  • カップリング名
  • 簡単な作品傾向
  • 頒布イベント名(あれば)

 

私は大体pixivの方に長めのサンプルを出しているので、そのリンクも貼っています。

リンクを貼る時は改行必須です。

 

紹介文が長くても、大体みんな読んでないと思っていますw

長く書くよりも短くまとめて、ぱっと見の印象で素早く見てくれた人の心をつかんでいく方がいいです。

私は長くてもPCで見た時に1ページ以内でおさめるようにしています。

読みやすいように改行も入れます。

 

タグ

作品名やジャンル、キャラ名、カップリング名など入れます。

たまに、検索よけのためなのか、タグを一切入れていない人も見ます。

効果のほどは分かりませんが、気になる人は何にも入れないのもあり。

 

価格

本やグッズの値段を入れましょう。

BOOTHのサービス利用料分を上乗せするもよし。

会場頒布価格と同じにするもよし。

お好きな方で。

 

私は会場頒布価格と同じにしています。

 

ちなみに、匿名配送ではない「自宅から発送」を選んだ人。

次で説明する「梱包代、送料を価格に含める」を選択した場合は、含めた値段設定にしてください。

 

送料

ここが重要!

匿名配送をしない通常の「自宅から発送」の場合と、「あんしんBOOTHパック」はここが違います。

自宅から発送・あんしんBOOTHパックの場合、大事なのは送料の設定なので、ここで神経使いましょう。

ほかは最悪間違っててもあとから直せばOK。

 

自宅から発送とあんしんBOOTHパックを分けて解説します。

 

自宅から発送

匿名配送にしない自宅から発送の場合。

ショップ情報の送料設定で入力してある金額が表示されます。

自宅から発送の場合送料はショップオーナーが発送時に支払います。

つまり通販をするあなたです。

表示されている送料で問題ない場合はこのままでOK。

次の「在庫数」の項目へ行きます。

 

送料を変更する、または送料を商品代金に含めたい時は「[送料・発送サイズを変更]」をクリック。

 

  • 梱包代、送料を価格に含める
  • 配送方法に基づいた送料をとる

かを選択します。

 

梱包代や送料を含んだ料金表示にしたい人は「梱包代、送料を価格に含める」を選択。

 

見せ方の問題ですけど、梱包代、送料を価格に含めると商品の値段が高く見えます。

最終的に払うお金が一緒でも、送料は別にしておいた方が買う人の腰が軽くなる可能性は無きにしもあらず。

ただ、オタクって基本的に欲しい本は値段見ずに買うので、あまり気にしなくてもいいかもですねw

 

「配送方法に基づいた送料をとる」の場合で送料を変更したい時は、送る荷物にあった送料を選択してください。

ここで表示される配送方法の値段は、「ショップ情報編集」の「送料設定画面」で設定されている値段です。

送料を変えたい場合は右下の「各送料を編集」をクリック。

ショップ情報編集の「送料設定」で送料を変えましょう。

 

 

送料なんだかわけわからんなって人は次で説明するあんしんBOOTHパックを使いましょう。

 

あんしんBOOTHパック

あんしんBOOTHパックで販売したい人はここでの作業を絶対忘れないようにしてください。

 

まず、「送料」の項目で「[送料・発送サイズを変更]」をクリック。

 

次に「あんしんBOOTHパック」をクリック。

配送方法を選択します。

 

よくあるA5とかB5の同人誌ならネコポスでOKです。

 

●ネコポスって何?

ネコポスとは小さい荷物を全国どこでも翌日にポスト投函で配送してくれるサービス。

  • 全国一律370円
  • 全国どこでも翌日配送
  • 大きさ上限、角形A4サイズ(31.2cm以内×22.8cm)以内
  • 大きさ下限11.5cm×23cm
  • 厚さ3cm以内
  • 重さ1Kg以内

詳しくはBOOTH公式のネコポス解説ページをどうぞ。

 

ちなみに、本当にマジで全国どこでも翌日に配達されてます。

 

あんしんBOOTHパックでネコポス選択したら下の「閉じる」をクリック。

先ほどの商品登録画面に戻り、送料が

あんしんBOOTHパック ネコポス

になっていることを確認します。

これであんしんBOOTHパックでの設定ができました。

 

ちなみに、あんしんBOOTHパックの利用にはオーナー情報の登録が必要です。

オーナー情報を登録していない場合は、↓の画面が出てきて登録できます。

あんしんBOOTHパックの場合、ここで登録された情報をもとに送料が自動計算されます。

必ず正しい情報を入力しましょう。

ここで入力された情報はもちろん非公開です。

 

在庫数

ここからまた「自宅から発送」「あんしんBOOTHパック」で同じです。

ここは「注文を受け付けたい」「注文を受け付けられる」数を入れます。

イベント後に残部を入れる場合など、数字を間違えないように気を付けましょう。

 

日本国外への販売

いろいろ書いてありますが、海外の人にも買ってほしいよという人は許可にしましょう。

ここは許可にしても許可しないにしてもお金かかったりとか、何かやることが増えるということはありません。

海外の人にも買ってもらえるかどうかの違いしかないです。

 

あえて言うなら、海外の人にも買ってもらった方が売り上げは増えますねってことくらいでしょうか。

気になる人は公式の「もっと詳しく」のページを確認しましょう。

 

オプション設定

オプションでやれることは

  • SMLのサイズなど、商品バリエーションの追加
  • 購入特典などのおまけファイル追加
  • 購入者1人あたりの注文可能数の設定
  • 予約販売の設定

何もない人は無視。

 

バリエーション

TシャツとかでSMLのサイズ違いのものがある時に使えます。

自宅から発送、倉庫から発送、ダウンロード販売で使えます。

 

必要事項を入力していくだけで簡単にバリエーションが作れます。

 

おまけファイル

買ってくれた人にちょっとした特典の画像とかつけられます。

対応しているファイル形式で作りましょう。

 

アップロードできるファイル形式はいろいろありますが、あんまりコアなファイルだと、買ってくれた人が見られないかもです。

jpgとかだと売る方も買う方もお手軽ですね。

 

限定販売数

「1人1つまで」とか購入数の制限をかけられます。

ちなみに、複数回に分けて購入しても、ここで設定した購入数を超える場合は買えません。

公式のお知らせも参考にどうぞ。

購入数の制限がかけられる機能をリリースしました

 

発送予定日

  • 受注生産したい
  • イベント終了後に発送開始したい
  • 予約販売したい

という時に使えます。

発送予定日の下の空欄をクリックするとカレンダーが出てきます。

そこから未来の日付を設定しておけばOK。

 

私も使っています。

イベントの1週間くらい前から予約販売を開始。

で、予約販売で買ってくれた人の分は事前に在庫を確保。

残りを当日イベントで頒布します。

 

イベント終了後に残部があれば、在庫に追加して引き続き販売を継続って感じです。

 

発送予定日に入れた日付が過去の日付になったら、自動的に発送までの日数はショップ基本設定で入れている発送までの日数が反映されます。

 

発送までの日数はショップを作る時に設定した「ショップ情報編集」の画面で設定できます。

公式のヘルプも参考にどうぞ。

「発送までの日数」と「発送予定日」をどちらも入力している場合、購入者にはどう伝わりますか?

 

●在庫管理に注意

ちなみに、リアルイベントに当日参加する場合、いったん商品の在庫を0にしておくのを忘れないように。

というのも、現地で完売した場合に、その後BOOTHで注文が入ってしまったら販売できる本がもうないからです。

注文が入らないように在庫を切っておきましょう。

在庫管理はしっかり!

 

 

発送までの日数

最後に発送までの日数の設定欄があります。

ショップ基本設定で設定している日数が反映されるので、そのままでよければいじりません。

日数何日で設定してたっけ?という人は「ショップ情報編集 > 発送までの日数」のリンクから飛んで、確認しましょう。

 

公開設定

最後に公開設定をします。

公開設定前に、各項目について

  • 設定は間違っていないか
  • 誤字脱字はないか

など確認しましょう。

 

特にお金や個人情報にかかわる部分

  • あんしんBOOTHパックを選択したか?
  • 送料設定は間違っていないか(ネコポスにした?金額あってる?とか)

よく確認しましょう。

 

非公開で保存するで実際の見た目を確認できる

公開設定には

  • 非公開で保存する
  • 公開で保存する

2種類あります。

 

非公開で保存すると、公開前に見た目を確認することができます。

いったん非公開で保存して実際に見た目を確認しましょう。

ここでも再び、商品登録状況を確認します。

  • サンプル画像は正しく表示されているか?
  • タイトルや紹介文に誤字脱字はないか?
  • 販売方法はあっているか(ダウンロード販売、あんしんBOOTHパックなど)
  • 商品の値段は間違っていないか?
  • オプションの設定はあっているか?

 

問題なければ公開します。

公開後にはツイッターなどで通販を開始したことをお知らせしましょう。




BOOTH自宅から発送、あんしんBOOTHパックまとめ

自宅から発送も簡単ですが、さらにあんしんBOOTHパックなら個人情報のやり取りがなく、送料の支払いの手間もないので楽です。

通販に興味ある方はぜひ使っていきましょう。

 

あんしんBOOTHパック注意点

あんしんBOOTHパックについて注意点が1つあります。

匿名配送ですが、大体の住んでる地方は分かってしまうということです。

 

というのも、クロネコヤマトの荷物の追跡サービスで、集荷の営業所と配達の営業所を確認することができます。

自宅近くから送ると、集荷した営業所の位置から大体の住んでる場所が特定できます。

このあたりが気になる人は出かけた先とかから発送しましょう。

ただし、それでも関東とか関西とかの生活圏がどこかは分かります。

 

もっとも、私はずっとBOOTH使ってますが特にトラブルとかないですw

私の周りのオタクでも聞いたことないですが、参考までに。

 

BOOTH自宅から発送・あんしんBOOTHパックまとめ

最後に自宅から発送、あんしんBOOTHパックのポイントについてまとめます。

  • 必要事項を入力していくだけで販売開始できる
  • 販売後すぐに商品を買ってもらえる
  • あんしんBOOTHパックなら匿名でやり取りできる
  • ただ、大体の活動圏は特定できる
  • オプションでおまけをつけたり、予約販売もできる
  • 商品公開時は送料や販売価格、お金にかかわる部分をよく確認!

 

ぜひ皆さんの同人活動が素敵なものとなりますように!



  • LINE
  • -趣味の創作
    -,