働き方・転職

【大丈夫】仕事辞めたい! 貯金ない一人暮らしでも退職・転職できる

2023/10/21

※プロモーションを含むことがあります

仕事辞めたい…転職というかとりあえず退職だけでもしたい。

でも一人暮らしで貯金もない。

この苦しみから解放されたい。

やまざき
貯金ないどころか、メンタルまで病みながらも退職できた私と将来を考えましょう。

この記事でわかること

  • お金がないけど仕事辞めたい人が転職・退職していい理由
  • 貯金なしの仕事辞めたい一人暮らしが退職する方法
  • 実際に貯金ないけど仕事辞めた人の体験談

私は公務員のときにメンタルを病んで、もはや貯金があるかないかもわからないくらいおかしくなり転職しました。

その後、貯金をつくって契約社員からフリーランスに転職したこともあります。

大丈夫です、今も元気に生きてるし、金融資産残高も1千万円を超えています(病院通いの身だけどw

人生下克上していきましょう。

一人暮らしで仕事辞めたい貯金ない→辞めてOK

一人暮らし貯金なしでも仕事辞めてOK

一人暮らしで、頼れる人がいなくても。

貯金がなくて生活が心配でも、仕事を辞めてOKです。

働きすぎて死ぬよりずっとよくないですか?

死ぬほどつらいならすぐ退職したっていい

あとで紹介しますが、お金の対処法はあります。

死んだ命の対処法はありません。

貯金がないのはどうにかなりますが、死んだらもうどうにもできません。

メンタルを病んだ場合も、一生かけて病気を背負うことになり起こったことは変えられません。

体験談:貯金ないけどメンタル病んで仕事辞めた私

私は「仕事辞めたら生活できなくなる」と無理して働き続けて、死にたくなるくらいメンタル病んでしまいました…

今でこそ笑い話ですが公務員のときにブラックすぎて

やまざき
命に支障はないけど仕事に支障のある事故に遭いたい…

と無謀なことを思いながら毎朝通勤のとき、信号のない見通しの悪い交差点で車にひかれることを祈りながら左右確認せずにチャリで突撃してましたw

運が悪ければ死んでました。

あのとき死んでたら、退職後に多少のハッピーをつかみなが生きている今はありませんでした。

一人暮らしで貯金ないけど仕事を辞めたいときの方法10選

方法を紹介しますが、大事なのはとにかく行動すること。

行動することで不安を消せるから。

成功したらラッキー。

失敗しても「これは自分に向いてなかった」がわかるだけ。

「この方法は使えねー」と思ったら、ガンガン次行きましょう。

方法①とりあえず休む

まず、とりあえず仕事を休もう。

なぜなら休むだけで回復するケースがあるから。

土日休みの人なら金曜とかに休んで3連休にするのがグッド。

休みがあると退職・転職するにしても、冷静に考える時間がとれます。

有休ならお金がない一人暮らしも安心

体調不良に事後で有休を当てられる職場なら、お金も減りません。

ダメでも「家の水道が壊れて立ち合いが必要で有休取りたい」とかいい感じなこといって有休を取ろう。

職場に迷惑かけちゃうとか思わなくて、結構。

やまざき
たった1日、1人休んだだけでどうにかなる職場ならそれはあなたじゃなくて職場が悪いです。

それでも休めない人は次!

方法②退職給付金サポート

一人暮らし仕事辞めたい貯金ない

退職後のお金が不安な人向けに、退職給付金の申請サポートをしてくれる退職支援の窓口というサービスがあります。

自分ももらえるの?いくらもらえるの?

くわしい話が知りたい。

やまざき
無料のオンライン面談で教えてもらえます。

オンライン面談なら、仕事で疲れ切ってるあなたでも使いやすいです。

なにより無料なので、お金のことが不安な人でも安心。

方法③働きながら転職活動

転職を決意した人は、早速行動を。

いよいよ心身がヤバくなって転職活動すらできなくなるのを防ぎましょう。

ちなみに、もはや重症すぎて転職活動が無理という人向けの方法もあとで解説するから大丈夫ですよ。

転職と転職活動は違う

実際に転職するかは別として、とりあえず転職活動してみましょう。

Re就活とか求人サイトに登録して求人を見てみると、思ったより今の会社の待遇がいいのに気づいたりします。

「やっぱうちの会社待遇最悪だわ」とかの気づきもありますw

ペースボックスはオファー型で自分の希望にマッチする会社からしか連絡が来ません。

やまざき
どのくらい企業から連絡がくるかで、自分の理想がどれくらい現実的か確かめられます。

方法④休職しながら転職活動

働きながら転職活動なんて大変過ぎて無理! 普段の業務だけで死にそう!

という人は仕事を休んで転職活動しましょう。

有休を使うもよし、メンタルヤバいなら休職するのもあり。

体験談:休職中に転職活動をした公務員時代の私

休んでる間、それも休職中に転職活動するなんてダメじゃない?

私は公務員のとき休職中に転職活動しました。

上司からも特に怒られず、周囲からも「よかったね」って言ってもらえたほどです。

それだけ「こいつこのまま仕事続けてたらヤバかっただろうな」と思われていたんだと思いますw

今の仕事に向いてるか確かめる方法

自分が今の仕事に向いてるかどうかわかれば、仕事を辞めるか辞めないかの判断材料になります。

無料のAI適職診断ができるミイダスは、仕事の向き不向き、苦手な上司のタイプがわかります。

ミイダスは質問数が多いですがそのぶん正確で、私が苦手な営業もバッチリ当ててきましたw

やまざき
仕事の向き不向きがわかれば、転職に踏み切るきっかけになったり、転職活動にも役立ちますよ。

休職中の転職活動の方法や、メリットデメリットはこちらの記事でまとめています。

注意点も書いているので、休職して転職したい人は、絶対読んでおいてください。

方法⑤実家に帰る

ここからは「ブラックすぎて、もう退職一択」という人が仕事を辞めた後のお金をどうするかを解説します。

まず実家に帰る。

家賃とか食費光熱費の負担が減ります。

仕事を辞めても帰れる実家があるならの話ですけどw

やまざき
帰れる実家、頼れる両親がいるなら「仕事辞めたいけど一人暮らしでお金ないウワーン」ってそもそも悩んでないと思うんですよ。

もちろん、頼れる可能性のある両親なら一度相談してみるのはアリです。

体験談:実家に帰って地獄を見た私

メンタルを病み始めた公務員当時、官舎にひとりで住んでいました。

当時、職員の自殺が問題になっていたこともあり、

「こいつも死ぬんじゃないか?」

と思われたらしく、上司の車で実家に強制送還w

その後、実家でうつ状態がひどく朝起きられず寝ていたら

「なに寝てんだ!ちゃんと朝起きないからダメなんだ!」

とめっちゃ怒られました。

ほかにもめっちゃ言葉の暴力を食らい心はズタボロw

やまざき
「実家にいたら、メンタル悪化する!」

と、勝手に自宅に帰りました。

方法⑥友だちの家に泊めてもらう

不要な家具や荷物はすべて処分。

身軽になったうえで引っ越し費用も抑えて友達の家に泊まれば以下のものが節約可能。

  • 家賃
  • 水道光熱費
  • ネットなどの通信費

この辺さえなんとかなれば、一人暮らしで貯金なしでも仕事を辞められるという人が少し増えるはず。

やまざき
「頼れる親も友達もいねぇ」という人は次から紹介する方法に行こう。

方法⑦プロに相談する

親や友達に「一人暮らしで貯金ないけど仕事辞めたい」とか、ちょっと言いづらいですよね。

そもそも頼れない、迷惑をかけたくないという人もいるかと。

そういう時はプロに相談です。

無料の初回相談があるキャリアカウンセリング

キャリアカウンセリングは、転職エージェントとは違って

  • そもそも転職するかどうか
  • 現職に残るならどうすればハッピーになれるか
  • 転職するならどう成功させるか

を相談できます。

最近は、副業とかも選択肢に入れたキャリア相談をする人も多いみたいですね。

キャリアカウンセリングのサービス自体は有料ですが、初回の無料相談があります。

やまざき
無料相談だけでも否定せずに話を聞いてもらえると嬉しいし、考えを整理できます。

キャリアカウンセリングのおすすめ3つ

もしキャリアカウンセリングに興味があるなら、大手の以下3つがおすすめ。

おすすめは、親身に話を聞いてもらえるポジウィルキャリア。

無料相談の申し込みは公式LINE経由ですが、公式LINEのセミナーや転職関連の情報も役立ちます。

方法⑧失業保険をもらう

仮に貯金がない状態で仕事を辞めても、条件を満たせば失業保険がもらえます。

失業保険の受給条件

自己都合で退職した場合(倒産によるクビとかじゃなくて、自分から辞めますって言った場合)、離職日以前の2年間に、雇用保険の被保険者期間が通算して12カ月以上あることが、失業保険を受けとる条件です。

失業保険は、公務員とか対象外の人もいます(私がそうでした

ただ公務員にも例外があるとか、いろいろややこしいです。

自分が受給できるかは退職前に確認しておきましょう。

失業保険のデメリット・注意点

一人暮らしで貯金ないけど仕事辞めたい人が失業保険をもらおうとするときの注意点は以下の3つ。

  1. もらえるまで2か月かかる
  2. 金額は給料より減る
  3. もらえる期間が限られている

【もらえるまで2か月かかる】

失業保険は実際にお金が入るまでに、2か月かかります。

待機期間といって、自己都合退職の場合、2か月たたないとお金がもらえないので、要注意。

【失業保険のもらえる金額】

失業保険のもらえる金額は、給料の50~80%。

年齢とか、いくら給料をもらっていたかによって違います。

くわしくはこちらの厚生労働省の資料を見てください。

たまに世の中のサイトには古いのとか載ってるので、その時の最新情報をチェックするのを忘れずに!

【もらえる期間が限られている】

自己都合退職の場合、雇用保険の被保険者だった期間によって給付日数が違います。

被保険者であった期間 給付日数
1年未満 90日※
1年以上5年未満 90日
5年以上10年未満 90日
10年以上20年未満 120日
20年未満 150日

こちらもくわしくはハローワークの「基本手当の所定給付日数」というページをご確認ください。

退職理由とかなんやらで日数が変わってきます。

体験談:失業保険がもらえると超うれしい

私も失業保険をもらっていたことがあります。

失業保険が最初にもらえたタイミングがたまたまクリスマスの日だったのですが

やまざき
ひゃぁぁああ!クリスマスプレゼントフゥゥウウウウ!

とニートは世の中のどの恋人たちよりも浮かれていました。

 

「再就職手当」とか、再就職後に前よりも収入が減った場合にもらえる「就業促進定着手当」とかももらいました。

お金をもらってハッピー小躍りした話は、「大丈夫会社をやめても生きていける」という本で書いています。

文学フリマで完売しちゃったんですけど、noteBOOTHで電子版なら買えます。

昔の話で今とは少し失業手当の制度が異なる部分があるので注意!

方法⑨傷病手当をもらう

傷病手当は、業務外の理由で病気やけがした場合にもらえます。

うつ病とかでも条件を満たせば傷病手当がもらえます。

仕事が理由のうつ病は労災なんですが、労災認定されるにはいろいろと条件が定められています。

うつ病になってしまっているという人の場合、傷病手当をもらう方が現実的。

傷病手当は在職中でももらえます。

現在も在職中で病気で困っているなら、まずは会社に相談するのがおすすめ。

方法⑩そのほか免税や給付金制度を使う

たとえば、収入状況によって以下の制度があります。

  • 国民年金保険料の免除・納付猶予
  • 国民健康保険料の減免
  • 住居確保支援金(会社を退職後に家賃補助を受けられる制度)

本当はもっといろいろ紹介できればいいんですけど、自治体とか個人の退職理由や収入、貯金によっていろいろ変わります。

自分が使える制度を調べて、使えるものを使っていきましょう。

やまざき
税金とか払えないなら、何もせずに滞納するのではなく役所に相談すべし。

免税の手続きとか教えてくれます。

一人暮らし貯金なしの転職戦略

転職するための方法は以下の5ステップ。

  1. 自己分析
  2. 求人を探す
  3. 履歴書・職務経歴書を作る
  4. 面接
  5. 内定・退職

各ステップで必要なことをくわしく解説した記事があります。

転職活動をより具体的にイメージしたい人は参考に読んでみてください。

【貯金なしの一人暮らし向け】転職成功のコツ

貯金なしの一人暮らしの場合、転職活動ではできるだけ楽しましょう。

なぜなら、仕事以外の家事など生活のことすべてを自力でやらないといけないから。

たとえば、自己分析もとかAIを使って、足りない部分を自力で補うと効率がいいです。

転職活動で楽するために使えるもの

すでに紹介したものもありますが、見やすくまとめました。

新しいサービスのペースボックス以外は私も使ったことがあります。

【自己分析】

無料のAI分析ツール→ミイダス

【余計なメールが来ないオファー型転職サイト】

希望条件に合った企業からしか連絡がこない→ペースボックス

【転職エージェント】

【プロの意見が聴けるキャリアカウンセリング】

無料の初回相談がどっちもあります。

マジキャリ ナッシュ とかライザップの低糖質宅食とかを使って、家事で楽するのもアリですね。

一人暮らしで仕事を辞めた後にかかるお金

一人暮らしにかかるお金

「一人暮らしでお金がないけど仕事を辞めたい」という人が仕事を辞めるためには、生きていくのにいくらお金がかかるか知っておく必要があります。

一人暮らしで仕事を退職した後にかかるお金はだいたい以下のとおり。

  • 家賃
  • 食費
  • 水道代
  • 電気代
  • ガス代
  • 通信費(スマホとか光回線とか)
  • 国民健康保険料
  • 国民年金保険料
  • 住民税・県民税
  • ローン類(奨学金・車など)
  • 日用品(シャンプーとかいるのよ)
  • 交際費(友達がいればw)
  • 趣味のお金

あとは個人で必須なものを追加して、何にいくらかかるか洗い出してみましょう。

一人暮らしで貯金なくても趣味のお金も入れておけ

趣味のお金こそ、仕事辞めた後に節約すべきでは?

必要です(迫真

趣味が仕事を辞めたいあなたを救う

退職した後にも厳しい生活してたら、心身とくにメンタルを病みます。

趣味のお金も入れておきましょう。

結果として、心のゆとりが極貧生活を明るくします。

転職の活力になります。

一人暮らしでお金ないならゆとりを

そもそもお金に余裕を持たせておくために、趣味のお金くらいを入れておく方が無難です。

急に洗濯機壊れたときとか、一切お金に余裕がない状態だとマジで死。

そういう時の最終手段として趣味のお金は入れておきましょう。

退職しないほうがいいケース【貯金ない一人暮らしの注意点】

仕事を辞めたくても、一人暮らしで貯金ないなら退職しない方がいいケースは以下のとおり。

  • ボーナスが近い
  • 失業手当が欲しいのに勤務日数が足りていない
  • お金がないことで不安を感じやすい人

ボーナスが近い人はもらってから退職

ボーナスがもらえるなら、自分の残りの心身のパワーと相談しつつ会社に残った方が得。

いつまで頑張るかが明確になると、なんとかやり切れたりします。

なお、もうボーナスいらないから辞めたい!という場合は辞めてOK。

やまざき
私も会社辞めるときボーナスなんていらん!と好きなタイミングでやめました。

失業手当は勤務日数が必要

失業手当をもらうには、

離職日以前の2年間に、雇用保険の被保険者期間が通算して12カ月以上あること

など条件があります。

失業手当が欲しい人は、日数が足りてるか確認して、足りないなら死んだりメンタル病まない程度に会社にいましょう。

お金がないことで不安を感じやすい人

お金がないと、不安になるものです。

お金がないことで退職後に焦って転職活動をして、ブラック企業に再びつかまってしまうリスクがあります。

頼れる実家も友達もいねぇ!となるとなおのこと(経験者談w

この場合、半年くらいは生活できる貯金を貯めておきましょう。

あるいは、退職後にバイトか何かできるように目途をつけておきましょう。

【仕事辞めたい】貯金ない一人暮らしが退職した体験談

一人暮らし仕事辞めたい貯金ない体験談

私は以下の2パターン経験しています。

  • 公務員時代に、メンタルどうかしちゃって貯金があるかないかもわからず休職中に転職活動したパターン
  • 会社勤めがイヤでフリーランスになりたくて、計画的に貯金して辞めたパターン

体験談①公務員のときの話

メンタルがヤバすぎて、貯金があるかないかもよく分かりませんでした。

このころ、自分の卓上の電話が鳴ってるのにボーっとしちゃってとれないこととかあったくらいですw

官舎に寂しく一人暮らしで、「働かなかったらお金なくて生活できない」しか頭になくて働き続けてメンタルを病みました。

休職中に転職活動して退職

色々ありましたが、休職中に転職活動して無事?退職しました。

公務員をやめてどうなったかについては、こちらの記事でまとめています。

私と同じ公務員とかで、公務員の安定を捨てるか迷った人は一度読んでみてください。

体験談②お金ないから計画的に貯金してフリーランスに転職

公務員を辞めて、その後の民間正社員も辞めてニートになった時期があります。

そのとき思いました。

転職しても働くことが楽にならないのは、仕事ではなくそもそも組織に属して働くことに向いてないのでは?と。

フリーランスになりたいけどお金がない

生きていくのに、お金は必要。

でもフリーランスになるといっても、当時は実家暮らし。

死ぬほどつらいから辞めたのに、私の辛さなどまるで理解せず「公務員から民間正社員」になった私を罵倒した両親。

この家にいてフリーランスで家にいるのはそれこそしんどい。

私は、「家を出て一人暮らし→フリーランスに転職」の順でやるのがいいなと考えました。

そして、全然お金が足りないことに気付きます。

1年かけて計画的に貯金

当時、実家暮らしだったことと質素倹約な暮らしぶりだったため、ある程度貯金はありました。

ただ、フリーランスになるのを盤石なものにすべく、1年間契約社員をやってさらに貯金しました。

ちなみに、契約社員は正社員みたいに責任重くないし、気楽でした。

やまざき
中小の正社員の時より、大手の契約社員の方がボーナスもケタが違いましたw

くわしくはこちらの記事でまとめています。

一人暮らしで貯金がない人も「仕事辞めたい」は叶う

一人暮らしでお金がなくても、仕事を辞めたいなら辞めてOK。

とくに心身がヤバい人。

お金がなくても、仕事つらすぎて命なくなるよりはマシじゃないですか?

お金が心配ならこの記事で紹介した方法を試してみてください。

何もしないままだと変わりません。

やまざき
行動すると不安も減っていくし、うまくいくものも出てきます。

あなたのキャリアを応援しています。

-働き方・転職
-, ,