働き方・転職 公務員

公務員の辞め方!実は簡単な退職方法【体験談アリ】

2021/12/21

※プロモーションを含むことがあります

「公務員を辞めたいけど、退職方法がわからない。何か月前に言えばいいの?
引き止めにあうのは面倒だ…実際に辞めた人がどんな流れで辞めたか知りたい。
転職活動をどうしたのかも知りたいな。」

この記事では、こうした疑問や悩みにこたえます

 

この記事でわかること

  • 公務員の辞め方
  • 公務員を辞めた人の実際の流れ
  • 引き止めをさけるコツ

 

私も公務員でしたが、3年で退職しました。

公安職だったせいか、私の他にもめっちゃ人が辞めまくるw

 

自分含め、何十人もの公務員が辞めて行くのを見ていた私が、公務員の辞め方を解説します。

ちなみに、公務員とはいっても、辞めるのは簡単です。

 

くわしく解説していきます!

\仕事のモヤモヤを解消/

ポジウィルキャリアの無料相談をチェックしてみる

※LINEの友達登録でお役立ち情報ゲット!

公務員の辞め方も実は簡単【まずは退職方法を知ろう】

結論、公務員の辞めるのって簡単ですよ。

私も、あまりのあっさりさに驚いたレベルw

 

辞める前は

  • 「ものすごい引き止めにあうかも?」
  • 「めっちゃ圧力かけられたらどうしよう」
  • 「手続きとか大変では?」

とか思ってたんですけど、全然そんなことありませんでした。

 

【退職の申し出時期】いつまでに?何か月前まで?

1か月、遅くとも2週間前までには、退職を申し出ておきましょう。

規則とか、職場での暗黙の了解的なものがあれば、それを参考にしましょう。

 

前例があると、参考にできます。

ちなみに、遅くとも2週間前っていいましたが、これは本当に遅いですw

特殊な事情がないと無理かなと。

 

体験談:公安職公務員は1か月くらい前に退職を申し出た

私は1か月くらい前に退職を申し出ました。

ちょっとこの頃かなり、メンタルきてたんで記憶があいまいなんですが、月の上旬ころに退職を申し出て、月末退職になりました。

転職するので退職したいと約1か月前に申し出た感じです。

 

申し出のタイミングによりますが、申し出た翌月末かタイミングよければ月内退職って感じですね。

 

退職が決まってからは、

  • 制服など貸与品の返却(公安職だから制服とかある)
  • 退職書類作成
  • 自分のデスクやロッカーの整理

とかしました。

 

一番時間かかったの、デスクやロッカーの整理ですw

退職手続きとかより大変でしたよw

それくらい退職自体は簡単でした。

 

公務員の退職タイミング

Q:公務員が退職するのに、タイミングがいいのっていつなのかな?

A:お金でいうなら、ボーナス直後。

辞めやすさでいうなら、異動のタイミグとか年度末。

 

公務員だと、秋と春に異動があると思いますが、そこ。

送別会とかも、まとめてやってもらえるしw

 

在職中に転職活動するなら、内定出たら即退職を申し出たいですね。

 

他の人に先に退職を申し出られると悲惨

辞めるっていおうと思ってたら、別の人が先に退職を申し出て、自分が言い出しづらくなったとかありえますw

そうならないように、決意したらさっさとスケジュール決めるなり、転職活動して内定もらって、さっさと退職を申し出ましょう。

 

私は、自分が先に申し出てたケースですけど、そういうことありましたw

先に1人退職を申し出てると、「私も」ってめっちゃいい出しづらいですw

 

私は「早めに退職申し出といてよかったー」ってなりました。

自分があとだったらいえてなかったかもw

 

退職理由の伝え方

転職なら、「転職するからでOK」。

迷うのは、仕事がつらいとか人間関係が理由で辞める時とかですかね。

 

この場合、どこまで本当のことをいうか迷いますね。

 

方法としては

  • 正直にいって固い決意で退職を押し通す
  • 嘘ついて転職するっていう

とかですね。

 

休みを使うのもアリ

体調が悪いとか、かなりメンタルにきてて辞めたいって人。

とりあえず先に休み使っておくのもアリです。

体がだるいとか、なんでもいいんですけど、体調が悪いのを理由にまず休む。

 

そのうえで、退職を申し出る。

 

退職を申し出る時は

「体調悪くて休んだけど、それでもよくならないし、休み中にじっくり考えたけど辞めたい」

とかでいいかと。

 

退職理由とか伝え方については、こちらの記事で詳しく書いています。

読めばちょっと勇気がわくかと。

 

体験談:公務員の時は退職理由を正直にいった私

公務員の時を含め私は、3回退職をしてます。

公務員の退職の時は、ちゃんと退職理由を正直にいいました。

 

というか、正直にいうしかなかった。

 

退職の前に、そもそも私、適応障害の診断もらって休職してたんですよ。

 

で、休職中に転職活動して内定もらって

「もう続けて行く自信がなく、転職することにしました、退職させてください」

って正直にいいました。

 

ちなみに、文章で書くとすごくあっさり私が行動できたように見えますが、全然そんなことありません。

 

実はこの時、退職に至るまでに壮絶な人生がありますw

くわしくは、私のnote「大丈夫 会社を辞めても生きていける」で書いています。

途中まで無料で読めます。

文学フリマというイベントで、販売して完売した本の電子版です。

 

公務員の辞め方Q&A!退職方法のよくある疑問

ここからは、公務員の辞め方についてよくある質問について答えて行きます。

Q:辞めようかすごく迷ってて困ってる。

迷うのめっちゃわかります。

私も、「あれだけ苦労してなった公務員をやめるのか?」と悩みました。

自分で考えて答えが出ない場合は、プロに相談するのもアリです。

初回無料のキャリアカウンセリング

ポジウィルキャリアなどキャリアカウンセリングでプロの意見を聞いてみるのもアリ。

やまざき
転職エージェントではないサービスで、「そもそも転職するか現職に残るか」「現職に残るならどううまくやっていくか」といったキャリアの悩みを相談できます。

無料で1回体験してみると、自分の考えを整理できます。

>>ポジウィルキャリア公式サイトを見てみる

 

ポジウィルキャリアの口コミなどが気になる人は、こちらの記事もどうぞ。

ポジウィルキャリアの評判・口コミ【話を聴いてくれる】

 

Q:退職する時、引きとめとかある?

A:基本ないと思っていいかと。

変に引きとめたら、問題にもなりかねませんからね。

 

特に、病気とか心身の不調を理由にしてる場合、官民問わず引きとめにあいにくいです。

 

面談とか休みを取るよういわれるケースはある

公務員も人手不足だし、現場で働ける職員に育てるのに時間もお金もかかるわけです。

なので、「辞めたいです」「ハイわかりました」とはいかず、複数の上司と面談することになるとは思います。

 

その中で、「まずは1週間休んでみて、考えてみて欲しい」とかいわれることもあるかも。

 

ただ、これは引きとめではないかなと。

「退職」というイベントがあなたの人生にとっても、大きな出来事なのは間違いないです。

 

上司も、それはわかっています。

なので、まずは休んでみたら?は真意はともかく、いわれる可能性はあるよなと。

 

内定が決まってて、いつまでに辞めたいという期日が明確にあるなら、それはこっちから先にいっておくのがいいですね。

そうすれば、面談とかもそれに間に合うようにはしてくれるし、そうでなければ「いつまでに辞めたいっていったでしょ」って催促できます。

 

Q:引きとめにあったらどうしたらいい?

A:対処法は以下のとおり。

 

  • 日付を書いた退職願を出す(コピーもとっておく
  • 心身の調子が悪いといって仕事を休む

 

退職願を出せば、「いついつに辞めたいっていった」という証拠を確保しつつ覚悟を示せます。

 

「心身の調子が悪いといって休む」は、かなり効き目あると思います。

 

「辞めさせてくれっていったのに、辞めさせてくれないから病気になった」とか、大きなトラブルに発展する可能性があります。

組織としても避けたいので、「じゃあ退職の方向で」となりやすいですね。

ただ、引継ぎや人間関係にごたごたを残す羽目にはなるかもですが。

 

もっともそうまでして辞めたい組織なら、引継ぎとか人間関係とかいってる場合じゃないですけどw

 

すでに心身の不調があるなら早く公務員を辞めよう

すでに心身に不調がある人は、早く辞めたほうがいいです。

私は、もたもた迷って仕事続けてたら適応障害になりました。

 

治った今でも、公務員の時につらかったり大変だったりしたことが、ふとした瞬間によみがえります。

なんであんな職場で私は人生を無駄にしたのか…

なんであの時、私があんなことをいわれなければならなかったのか…

色んな後悔が今でもふとした時に押し寄せます。

 

心身に不調をきたすほどの仕事を続けていると、消えない傷が残ります。

 

すぐに辞められなくても、とりあえず今日休んじゃうのもアリ。

 

やり方のいい悪いはともかくとして、「休みからの退職」という方法が効果が高いのは間違いないです。

官民問わず、これまでスパッと辞めてる人は体調不良の末の退職です。

 

円満退職できたら、それが一番。

でも、あなたの心身をぶち壊した職場にどこまで「円満」という気づかいをすべきかは、あなたが自分の心と相談して決めてよいかと。

 

大体はここまでもめずに辞められるから大丈夫

とはいえ、いずれのケースでも、そんなもめることないですw

 

公務員は基本的に、

退職を申し出

  • 退職決定
  • 退職日や最終出社日などスケジュール調整
  • 退職に必要な書類を渡されて書く

みたいな流れで、大体1か月を目安に終わります。

 

私もですが、私の周りの同業の人も、ほかの職種の公務員辞めた人も、みんな↑に書いた流れで辞められてます。

 

できるだけスムーズに辞めたいと思うなら、大事なのはとにかく「私は退職する」という確固たる意思を貫くことです。

何をいわれても、「でも、もう辞めると決めています」といいましょう。

 

Q:転職活動っていつやるの?

A:在職中でも離職後でもどっちでもアリ。自分に合う方でいいと思う。

私も公務員の時は在職中にしました。

 

人生の夏休みを満喫したいとか、別に面接でブランクのこといわれても気にしないなら、離職後もアリ。

本当かはわかりませんが、離職中の人はそれだけで採用しない会社があるとかないとか。

 

私は、「そんな会社むしろこっちからお断り」と思って、2回目の転職の時は離職中にしました。

 

公務員は原則失業保険が出ないから注意

ちなみに、公務員は失業保険ないんで注意してください。

日本郵政や国立大学法人とかは例外で大丈夫ですけど。

 

一般的な国家公務員や地方公務員は、そもそも雇用保険の対象外です。

退職しても、失業保険でお金もらえるからいいやー、とか思ってると痛い目見ます。

 

もし離職後に転職するなら、お金はためておきましょう。

 

転職活動の始め方は、こちらで。

私の過去3回の転職の知恵を、詰めておきました。

 

公務員におすすめのエージェントや業界はこちらを参考に。

 

Q:自分に向いてる仕事がわからない

無料で診断できるミイダスなら質問に答えるだけで、適職がわかります。

  • 自分に向いてる仕事
  • 向いてない仕事
  • 苦手な上司のタイプ

などがわかりますよ。

これ系の診断はいっぱいありますが、ミイダスが一番精度高かったです。

 

私が苦手な営業もバッチリ当ててきましたw

質問数は多めですが、その分だけ正確です。

>>無料でミイダスの適職診断を受けてみる

 

まとめ:公務員の辞め方は難しくない!

ぶっちゃけ、公務員の辞め方自体は難しくないです。

問題は、

  • 辞める勇気がわかない
  • 転職して失敗するのが怖い
  • 成功が保証されてるわけじゃないのに、転職するの不安だし面倒

とかそういう気持ちの部分。

 

ちなみに、公務員を辞めた末路は意外に明るいです。

辞めた後の生活が不安で気になる人は、この記事を読むと安心できますよ。

 

あなたのキャリア選択が、少しでも納得のいくものになるよう応援しています。

\仕事のモヤモヤを解消/

ポジウィルキャリアの無料相談をチェックしてみる

※LINEの友達登録でお役立ち情報ゲット!

-働き方・転職, 公務員
-, , , ,