働き方・転職 副業

初心者でもできた!WordPressブログの作り方

※プロモーションを含むことがあります

ワードプレスで副業ブログを始めたい!

やり方を知りたい!

 

この記事を読めば、ワードプレスのブログを初心者でも作れます。

 

私も初心者で、WordPressブログを作り始めました。

現在では、ブログで月5桁の収益を出しています。

 

しかし、ブログ開始当初は、分からないことだらけ。

このブログを読めば、最低限WordPressブログを開設できるようになります。

 

レンタルサーバを契約せよ

結論、ワードプレスでブログやりたいなら、レンタルサーバー契約すればOK。

ワードプレスブログやるのに、必要なドメインもサーバーもついてくるから。

 

クイックスタートで、ワードプレスも速攻開設できます。

 

おすすめのレンタルサーバーは、この2つ。

 

「分かった!さっそく契約してみる!」という人は、以下読まなくてOK。

「いやちょっと、詳しく教えてくれ」という人向けに、以下必要最低限を解説します。

 

 

ワードプレスとは?

ワードプレスとは、ブログ作成のツールです。

 

アメーバブログやはてなブログと同じもの、と考えてください。

まずは、最低限知っておくべき3つの知識について解説します。

 

ワードプレスの特徴

ワードプレスの特徴は、以下のとおり。

  • デザインを自由に変更できる
  • 機能の追加も簡単
  • コードが書けなくてもサイトが作れる
  • 無料ブログと違って削除されない
  • 収益化しやすい

 

具体的には、使いながら学びましょう。

 

私が大昔に使っていた、Yahooブログ。

無料ブログでしたが、サービス終了で消えました。

 

無料ブログは、この「サービスが終了するリスク」が怖いです。

Yahooですら、消えます。

 

ワードプレスブログ開設に必要なもの

ワードプレスでブログを作るのに必要なものは、以下のとおり。

  • レンタルサーバー
  • ドメイン

基本、いずれも有料です。

 

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーは、事務所とかテナントだと思ってもらえればOK。

 

例えば、パン屋を開きたいと思ったら、どこかに場所を借りないとです。

場所を借りたら、テナント料(場所を借りてる料金)が必要。

 

Webの場合、この「場所」のことを、サーバーといいます。

なので、ブログというあなたのお店をネット上に開くには、サーバー借りる必要があります。

 

これをレンタルサーバーを契約する、と呼んでいるわけです。

 

お店の広さで料金が違う

現実世界でも、借りる場所が広い方が、払うお金は高くなります。

これは、レンタルサーバーでも一緒。

 

ブログはあまりに大量の人が来ると、アクセスできなくなります。

ブログに同時に接続できる人が、1000人のプランと2000人のプランがあったとします。

接続できる人数が多い、2000人のプランの方が高いです。

 

これが、レンタルサーバーの仕組みです。

 

ドメインとは?

ざっくりいうとドメインとは、ブログのURLのことです。

このブログは「https://pote10.com/」というURLです。

細かくいうと、ドメインは「pote10.com」の部分。

 

まあこの辺の細かいことは、知らなくてもOK。

 

とにかく、ドメインが必要と覚えておきましょう。

 

おすすめのレンタルサーバーは2つ

おすすめのレンタルサーバーは、以下の2つです。

 

なぜおすすめかというと、いずれもレンタルサーバーを契約すると、ドメインも1つタダでもらえるから。

 

どっちか1つといわれたら、エックスサーバーがおすすめ。

定期的に、キャンペーンでmixhostよりも安いから。

エックスサーバーがの方が、古い会社だし。

 

プランは一番安いのでOK

契約するプランは、一番安いのでOK。

エックスサーバーなら、X10。

ミックスホストなら、スタンダード。

 

始めたばかりの個人ブログは、そんな大量にアクセス来ません。

十分です。

 

ワードプレス初期設定

レンタルサーバーに契約して、必要な手続きが終わると、ワードプレスが使えるようになります。

 

最初にやるべきワードプレスの初期設定は以下のとおり。

  • サイトタイトル設定
  • ブログテーマ設定
  • パーマリンク設定(URLの表示の仕方)
  • プラグイン設定(まずはバックアップくらいで十分)

 

もっと細かくやりたい人は、バズ部の以下の記事を参照。

WordPressインストール後すぐやっておきたい6つの初期設定

 

ここまで終わったら、あとはガンガン記事を書いていくだけ。

 

まとめ:難しくないのでサクッと終わらせましょう

ぶっちゃけ、ここまでの流れ難しくないです。

というか、エックスサーバーやミックスホストでのワードプレス開設につまづくようなら、この先ないです。

それくらい簡単です。

 

この簡単な作業でつまづくなら、むしろブログでの副業とかやめたほうがいいと思いますw

 

両方見てみて、好みの方でワードプレスをサクッと開設しましょう。

-働き方・転職, 副業
-, ,