「ナッシュ気になってるけど、まずかったらイヤだな…
初回割引でお試しするにも、せっかくならおいしいの食べたい…
おいしいのとまずいのは、どう見分ければいい?」
この記事では、こうした悩みに答えていきます。
この記事で分かること
- ナッシュのまずいメニュー
- ナッシュのおいしいメニュー
- おいしいのとまずいのの見分け方
私は現在進行形で、ナッシュを使っています。
ナッシュの口コミや・評判については、こちらをどうぞ。
家事がめっちゃ楽になりました。
私が食べたナッシュのメニューの中で、まずかったと物とおいしかったものを独断と偏見でレビューします。
おいしいナッシュとまずいナッシュを比較したところ、それぞれ共通点が見つかりました。
その点についても、まとめています。
あなたがナッシュのメニューを選ぶ時、おいしいメニューで美味しく食事できるよう、情報提供していきます。
目次
ナッシュのまずいメニュー
まずいメニューから、紹介して行きます。
まずいナッシュ①鮭のごま風味焼き
鮭がパサついてて、食感も風味も悪く、おいしくない…
目隠しして食べたら、多分何を口に入れたか分からないと思うww
スーパーとかで買う冷凍の鮭は、もっとおいしいのになぜ?
これなら、ナッシュよりもスーパーで冷凍の鮭買うほうがいいです。
よってまずい認定。
まずいナッシュ②牛肉と野菜のさっぱり柚子仕立て
まずい理由:さっぱりし過ぎ
柚子の風味も100m先くらいで柚子って感じw
冷凍食品特有の水っぽさはしょうがないとしても、さすがに水分が多すぎやしないだろうか?
柚子が入っても、見た目の地味さがぬぐえないw
食塩相当量も1.7だけど、水っぽさのせいか塩分を感じられない。
よってまずい認定。
まずいナッシュ③焼き鳥の柚子胡椒
まずい理由:味がしなかった
まずいっていうか、味がしなかったw
今度は柚子が、1キロくらい先だったww
柚子かもしれないってくらいw
コショウに至っては、もう存在してなかったw
食材の風味もないし、柚子もコショウも感じられなかったので、まずい認定。
ナッシュのおいしいメニュー
ナッシュにはもちろん、おいしいメニューもあります。
味がするメニューは、ちゃんと味がしますw
おいしいナッシュ①豚の生姜焼き
おいしい理由:味と塩分が感じられる
これはかなりおいしかったです!
食べた瞬間に「リピートしよう」って思いました。
右上の緑色の何かもおいしかったです!
全体的に色味も良いので、おいしく感じられますね。
おいしいナッシュ②ロールキャベツのチーズデミ
デミのソースとチーズが絡んで、おいしいです。
デミ系のソース、おいしい気がします。
チリハンバーグステーキとかも、おいしかったんですよ。
ロールキャベツもちょうど、良い大きさで3個も入ってます。
ボリュームも感じられるので、満足。
おいしいナッシュ③オニオンソースのポークソテー
こちらもちゃんと味が感じられます。
肉厚のポークが2枚入っていて「食べてる!」って感じがします。
こちらはあまりべしゃべしゃにもなっていなかったので、おいしく感じましたね。
おいしいとまずいの見分け方
まずいナッシュとおいしいナッシュをまとめて、気づきました。
おいしいものとまずいものには以下の違いがあると。
- 塩分量
- 見た目
まずいナッシュは塩分が少ない
塩分量が少ないと、やっぱりまずいです。
今回紹介したまずいナッシュは、いずれも塩分量が2g以下。
おいしいものは、2gを超えていました。
鮭のごま風味焼き | 1.3g |
牛肉と野菜のさっぱり柚子仕立て | 1.7g |
焼き鳥の柚子胡椒 | 1.9g |
豚の生姜焼き | 2.5g |
ロールキャベツのチーズデミ | 2.5g |
オニオンソースのポークソテー | 2.3g |
もちろん塩分制限は大事。
しかし、おいしさを求めるなら、2g以上のナッシュを買うとおいしく食べられるかもです。
ナッシュは塩分量を確認できるので、参考にしてみてください。
なんだかんだ見た目も重要
見た目の色どりがきれいなナッシュは、おいしく感じましたね。
たまたま偶然なのか、見た目にかなり味覚が影響を受けているのかは謎ですが。
暖色系の食材やソースが入っているものは、おいしく感じやすい傾向がある気がします。
ちょっとこれについては、引き続き検証事項とします。
参考にどうぞ。
まとめ:おいしいものとまずいものがある
味覚は個人によって異なります。
実際、ナッシュで検索すると、同じメニューでもおいしいって人まずいって人がいます。
なので、一番何がおいしくて何がまずいか確かめるには、実際に食べてみるのが手っ取り早いです。
おいしいと評判のメニューを参考にしつつ、ダメ元でもいいやくらいの気持ちで、試してみましょう。
買う時に、売れ行き上位のものが分かるようになってますよ。
10食でも買えば、家事で楽できるし。
とりあえずお試ししてみて、ダメなら停止しちゃえばOK。
どれくらい家事が楽になるか、何がおいしいか確認してみてください!