サムネイルいっぱい欲しい…
でも、センスもねぇ!
時間もねぇ!
ソフトもなければ!
お金もねぇ!
という方も多いのでは?
無料の画像サイトで検索しても、いい感じのがなくて探すのにも時間がかかったり…
しかも、無料サイトの画像だとほかのブログと丸かぶりすることもあります。
私も自分のブログや音声配信のサムネイルづくりで困っていました。
この悩みを解決してくれるのがCanva!
一番上のこのキリンのサムネイルもCanvaで作りました。
しかも3分で!
今日はCanvaを紹介していきます。
Canvaでできること
Canvaで作れるデザインには
サムネイル(インスタ、YouTube、note、ツイッターその他SNS)
ポスター
ロゴ
名刺デザイン
などなど、ほかにもさまざまあります!
テンプレにはこういうのあります。
(私じゃありませんwテンプレートそのままです)
これらが無料です!
Canvaがおすすめな理由
Canvaがおすすめな理由はこの3つ。
- オシャレ
- カスタマイズ可能
- 無料
Canvaならオシャレな画像が作れる
自分で作ると
「なんかダサいな…」
という何とも言えない素人臭さ漂う画像ができてしまったことはないでしょうか。
私も同人オタクなので、自分の本の表紙を自分でデザインします。
でも、正直
「致命的にダセぇな…」
と思うことしばしばですw
自分で作るとなんだかダサくなるんですよね。
かといってオシャレに作るために勉強したりする時間もない。
プロに頼むお金もない。
Canvaなら
2分でできます。
白ベースに黒と黄色の2色のみでオシャレ。
テキストを変えるだけです。
もはやダサく作る方が無理なレベルです。
カスタマイズもできる
オリジナルの写真などを使いたい場合も簡単です。
この猫ちゃんテンプレートを…
自分の家のハムスター画像に差し替えてシュールさも演出できますw
画像は簡単に回転もできます。
文字色やフォントの変更も可能。
フォントも豊富。
ここに表示されている以外にもいっぱいあります。
オシャレなフォントばかり。
ありがちな失敗「ダサいフォントを選ぶ」の恐れがありませんw
イチから作ることも可能
自分で画像サイズを指定して、イチから画像を作ることも可能です。
同人活動をしている人なら、サークルカットを作ることもできますね。
汎用性が高い機能です。
無料という最強カード
ここまで紹介してきた機能が無料です。
無料というのはもはや最強カード。
何にもまして人を引き付けるパワーがあります。
私も無料のパワーに引き寄せられて、Canvaでサムネづくりを始めた1人ですw
お金を払うほどじゃないんだけど、ちょっとした1枚の画像をオシャレに作りたい…
無料のCanvaならそれが叶います。
無料サイトの画像はかぶりがち
私もこれまで別の無料の画像サイトを使っていたのですが、結構よそと被ります。
世のブログとかサイト見てると、「この画像私と一緒だ」というのが結構ありますw
かといって自分でイチから1枚1枚作る時間もない。
正直そんなセンスもない…
Canvaならカスタマイズもできるので、短時間で手軽に画像作成ができます。
有料版は何が違うの?
ちなみに、CanvaにはCanva Proという有料版があります。
月単位なら1か月1500円。
1年契約すれば月々1000円の1万2000円です。
有料版でできることはこの辺。
- ダウンロード時のサイズ変更
- 背景透過処理
- ファイル圧縮
- 有料素材の使用
特に動画に関しては有料素材ばかりです。
動画も使いたいという人は有料の検討もアリです。
ちなみに、Proへの勧誘、結構しつこいですw
ことあるごとにちょいちょい出てきますw
仕方ないですけどね。
基本的には無料で充分です。
無料でオシャレなサムネイルを作れるCanvaまとめ
最後にCanvaについておさらいです。
- SNSのサムネイル画像、ポスター、はがきなどいろんな画像が作れる
- どうあがいてもオシャレな画像
- カスタマイズも可能
- イチから自分で作ることもできる
- 有料版もあるけど無料でも充分
- 有料版への勧誘グイグイ来る
サムネイルづくりにお困りの方はぜひ試してみてください!